振動を低減させるハンドルブレース

ハンドルブレースは振動を低減してくれるアイテム

バイクにのっていてハンドルがぶれるとびっくりします。
ぶれたことでハンドル操作を誤るようなことがあっては困りますが、ブレのもとになる振動やシミー現象を抑制してくれるのがハンドルブレースです。

シミー現象というのは何等かによってフロントタイヤと車体が振動し、ハンドルが小刻みに揺れてしまう現象です。
こうした状態にならないようにハンドルの剛性を高める効果が期待できるハンドルブレースは、バイクのハンドルをカスタムするパーツとして販売されています。
振動を低減してくれるアイテムとしても注目ですが、カラーやデザインなど様々な種類があり、バイクのドレスアップアイテムとしても注目なのです。

固定によってハンドルのしなりが抑制されるからブレが低減

ハンドルブレースをバーハンドルの真ん中に固定すると、ハンドルの振動が少なくなりハンドルがしならないようにできるので、ハンドル操作が不安定になることも抑制できます。
ハンドルのブレがあると意識しないようにしても力を入れてしまうので、運転も疲れてしまうでしょう。

ツーリングでも長距離になると振動によって腕がかなり疲労しますが、こうしたときにもハンドルブレースが役立ちます。
振動が少なくなることで手のしびれなども減少するので、ツーリングの疲労が気になる方にもおすすめです。

ハンドルにどうやって取り付ける?

ハンドルブレースを利用できるバイクは、バーハンドルタイプです。
ハンドルブレースの取り付けに関しては、シャフトと固定するクランプが別売りのものと、セットになっているものがありますので、購入の際にはよく確認しましょう。

ハンドルブレースの両端かクランプをバーハンドルの左右に設置します。
この時、ハンドルブレースのシャフトのあたりをハンドルの真ん中にわたす感じで取り付けるとうまく取り付けられるでしょう。
ハンドルブレースが設置されるとバーハンドルに突っ張り棒を付けたような感じで固定してくれます。
またハンドルブレースは、長さの調整ができるものとできないものがあるので、自分のバイクのハンドルの幅も確認しておく方がいいでしょう。

ハンドルブレースを取り付けても振動がある場合

ハンドルブレースを取り付けても振動が抑制されないときには、タイヤやホイルなどに原因があるかもしれません。
シミー現象が起きる要因として、タイヤの空気圧が少ないことやホイルの状態が挙げられます。

タイヤの空気圧を計測し低くなっていたら、自分のバイクにあった適正なバランスに調整します。
タイヤを交換するのもハンドルのブレや振動を抑制する1つの方法です。
安心して運転できるように、ハンドルブレースの設置やタイヤの状態を確認するなど、日常的に点検しておくといいでしょう。