長距離ツーリングで疲れない方法
ロングツーリングは疲れる
バイクは渋滞もそれほど気になりませんし、春秋などの気持ちのいい季節には、バイクでツーリングすると本当に気持ちがいいものです。
車とは違いバイクはこうした気持ちよさがありますが、長く乗っていると非常に疲れます。
ツーリングに行く場合、長い距離を走るとなるとかなり疲労し、同じ姿勢であり、しかも風を受けて体感温度がどんどん奪われてしまうため、疲労度はかなりのものです。
でもツーリングの気持ちよさ、楽しさはバイクならでは!なんとか疲労を軽くしながら長距離ツーリングが出来ないか・・・と思っている方は多いでしょう。
姿勢を考えてみよう
バイクの運転中、人よりも疲労度が高い、どこか必ず痛くなるという人は、バイクのランディングポジションがよくない、姿勢が悪いという事が考えられます。
無理な体制で運転を行っていると余計に痛い箇所がさらに痛くなってしまうので、かばおうとして、別の場所まで姿勢が崩れてしまい、結局ひどく疲労する運転となってしまうのです。
姿勢が悪い運転は、転倒の危険性が高くなりますし、スピードも出せないので予定から遅れてしまうという事もありますし、気持よく走る事が出来ません。
例えば、体とバイクの大きさが合わない、という事もあります。
この場合シートやハンドルを体に合った状態のものに交換すると、キレイに前傾姿勢をとれるようになり、ランディングポジションがよくなります。
姿勢よく運転できると握力がしっかり出せますが、姿勢が悪いと握力がうまく出せないといういこともあるので、すとっとるアシストなどの補助器具を利用するといいでしょう。
休憩中ストレッチなどをこまめに
車の運転は伸びをしたり、足をちょっと動かしたりすることができますが、バイクの場合、それほど自由に姿勢を変える事が出来ません。
ちょっと背を伸ばすようにしたり、信号等があれば、停止している際、手や足を動かすという事が出来ますが、高速道路走行中などはこうしたこともできません。
バイクでも車でも長い距離の運転を行うという時、必ず休憩を入れるようにといわれます。
気分転換という事もありますが、休憩の際には、ストレッチなどを行い、体の固まった筋肉などをしっかり伸ばすという事を行いましょう。
特にランディングポジションをとっていると、肩、首、足等が固まった状態になるので、肩甲骨をほぐす、首を回す、アキレス腱を伸ばしたり屈伸運動などを行うなど、しっかりと動かしていないところを動かす、という事が大切です。
ヘルメットをとってしっかりと全身運動を行う事で大分楽になります。
疲労をとる事もできるし、少し運動を行う事で脳に酸素を送り込むことができるので、休憩後、気持よく運転できます。