ひざを守るニースリーブ・ニーシンガード

ニーブレースとニーシンガードの特徴

バイクでは全身に風を受けて走行するため、胸部や足の部分などを保護することが重要です。
特に、膝は前方に露出している部分なので、ニーブレースやニーシンガードなどを使用してきちんと保護したいものです。

ニーブレース(knee brace)というのは、もともとはリハビリのために病院などで使用されている医療器具のことで、「膝の部分を支える支柱」という意味があります。
大腿から下腿までをしっかりとガードしてくれるので、万が一の場合でも脚をねじってしまう心配がありません。
もうひとつのニーシンガードのほうはニーブレースほどのプロテクション機能はなく、ニーブレースの簡易版とも言えるグッズです。
ニーブレースはプロテクション機能は優れているものの、足の可動性がかなり制限されてしまいますので、動きやすさを考えればニーシンガードのほうが使いやすいと考えているライダーも多いようです。

ニーブレース・ニーシンガードのメリット

ニーブレースは、オフロードを存分に楽しみたいライダーに向いています。
オフロードでは予想外の動きを強いられることもあり、脚に無理な力がかかって損傷しまうことも珍しくありません。
そんなときでも、ニーブレースを装着していれば膝へのダメージを最低限に抑えることができます。

ニーシンガードのほうはニーブレースと比べると華奢な作りになっていて、しかも軽いので、動きにくいという不便さがあまり感じられません。
ストラップはベルクロ仕様になっていて、激しい動きをしてもずれる心配がありません。
ニーシンガードはニーブレースと比較すると価格的にもかなり安く、初心者でも買い求めやすい点もメリットと言えるでしょう。
ですから、最初のうちはニーシンガードから使い始め、オフロードでハードな動きをするようになったらニーブレースに移行するのがいいかもしれません。

ニーブレースやニーシンガードの選び方

ニーブレースは価格が5万円〜10万円とかなり高価なので、慎重に選ぶ必要があります。
PODというメーカーの製品が有名で、中でも「K4」というモデルに人気が集まっています。
価格は7万5,000円前後で、多少高いとはいえ何年も使えるアイテムですので、長い目で見ればいい投資と言えるかもしれません。
モトクロスライダーが設立したブランド「ASTERISK」の「CYTO CELL」もおすすめです。

ニーシンガードに関しては、Leattから発売されている「Hybrid EXT」が人気です。
このニーシンガードは膝周りに運動性の高い3DFを採用し、スネ周りにはハードシェル素材を使用しているため、快適な運動性とプロテクション機能が両立しています。