日々のメンテナンスが大切

優先順から調べよう

教習所で技能講習を受けているときには、毎回必ず乗車前にバイクの点検をしてから乗るように指導をされます。
ですが講習を修了して免許を習得してから自宅でバイクに乗るときには、毎回きちんと点検している人はほとんどいません。
気が付くとランプが切れてしまっていたり、エンジンのかかりが悪くなってしまったりというようなこともあり、
時に安全にも影響する危険な状態になってしまっていたりします。

やらなきゃとわかっていつつもなかなかできないのが日常点検ですが、
その中でも必ず乗車をする前にやっておいてもらいたい最低限の点検方法を紹介していきます。

日常点検でやっておきたい項目としては、ブレーキ・タイヤ・バッテリ・エンジン・灯火装置と
方向指示器・ドライブチェーンが挙げられます。

こう挙げると面倒な数のようですが、1つ1つはそれほど手間がかかるものではないので、
出かける前にちょっとそれぞれの個所を見るクセをつけていくようにしましょう。
乗車前だけでなく実際の運行中にもこれらのチェックをするようにしていき、
異常があったときにはすぐに最寄りの修理工場などで対応できるようにしておきましょう。

ブレーキ・タイヤの点検

まず日常点検でも最も重要度が高いのがブレーキ部分です。
ブレーキは走行中に危険があったときに停車や減速をするための重要な部分です。
もしブレーキに異常があるまま走行を続けていると、いざというときに安全を確保することができず
自分だけでなく周辺の人や自動車を巻き込む大事故につながってしまうこともあります。

日常のブレーキ点検の方法としては、まずブレーキレバーとブレーキペダルの遊び部分を確認します。
方法としてはブレーキレバーを抵抗があるまで握ったときに、先端部分に遊びがあるかをチェックします。
ブレーキペダつも同様で、まず手でぐっと押し込んでみて先端部分の遊びを見ます。

遊びの量はバイクの種類によって異なりますが、慣れないうちはスケールなどを使用して計測しながら覚えていくようにしましょう。
またブレーキ液も使用していくことで減っていくので、毎回点検をするときに十分な量が残っているかを確認します。
その他実際に走行したときに効き具合がおかしいと感じたらすぐにプロに点検してもらうようにしましょう。

またタイヤについても見た目をチェックするだけでかなりのことがわかります。
まず確認したいのが空気圧で、タイヤがバイクの重みでたわんでしまっていたりすることがないよう目視で確認します。
異常があるときは空気の補充をするとともに見えないパンクが起こっていないかチェックしておきましょう。